椅子やソファーに染み付いた血液の除去
布製品である椅子やソファーに血液が染み込んでしまう事ってありますよね。
月日が経過すると特に酸化が進み、シミはどんどん除去する事が困難になっていきます。
過去に幾度となくトライを重ねましたが、改善が厳しかったり時間が必要な事が多々ありました。
それでもどうにか目立たなく薄める事は出来ないものか?
そんな模索を積み重ねて、いつかお客様の悩みの解決にと、時間を費やす日々がございます。
ひと壁超えるとまた新たな壁が出現する…
技術や知識を探求するって、そういう事だと思っております。
止まってしまっては、その後の解決は結ばれません。
さて、血液はタンパク質を含んでおります。
タンパク質は熱を上げると固まってしまうのでギリギリの温度で対決する必要がございます。
タンパク質の汚れを取り除く事は然程難しい事ではございませんが、血液はタンパク質以外の成分も取り除かねばなりません。
洗浄⇒シミ取り剤①⇒回収⇒シミ取り剤②⇒回収の繰り返し。
時間の経過と共に随分薄まり、ほとんど目立たなくなりました。
中々ここまで取り除くのも大変な作業なんです。
シミの範囲は小さくても密は濃い。
今回の材質は化繊でしたので助かりました。
現在BRワークスで、この様な血液の除去を施工できる材質は化繊に限ります。
天然素材では使用できないケミカルを使用しました。
また、染抜きは必ずしも解決できるとは限りません。
薄まっても肉眼で目立つ場合、殆ど解決に至らない場合もございます。
その旨予めご理解頂けますと幸いです。