大理石の再生研磨とメンテナンス

dairisekitop

ar玄関の大理石が汚れや傷で艶がなくなったので磨いて欲しい。
ar大理石のカウンターにグラスの輪ジミを復元して欲しい。
arエントランスの大理石の床が汚れたので磨いて欲しい。
arワインやお酢を溢して艶が飛んでしまった。
ar生ゴミを置いていたらシミになってしまった。

 

リフィニッシング施工によるメンテナンス

rfn

リフィニッシング…工場出荷時の本磨き状態に限りなく近く仕上げる状態を指します。
工場出荷時に原石の状態から本磨きをして製品にする事をフィニッシングと言います。
リフィニッシングとは石材が古くなって汚れや傷などがついて輝きを失ってしまった状態を、工場出荷時の状態に近く復元する事を言います。
当店ではダイヤモンドパッドを使用し、そのエビデンスに基づいた正規な施工法でメンテナンスを行います。メンテナンスが非常に難しい大理石。
多くのハウスクリーニング店、清掃業者が敬遠する大理石の磨き。
BRワークスは東京、全国でも大理石の光沢を修復する事ができる数少ない業者です!

 

‐数多くお聞きしたお客様のお悩み‐

 

汚れや傷でくすんでしまい、張替えの見積もりを依頼してみた。
しかし高額な張り替え料金で泣く泣く諦めてしまった。
大手や一般ハウスクリーニング業者に大理石のメンテナンスを頼んでみたものの対応してもらえなかった。
研磨を試して見たものの、中々光沢が上がらない。
仕方がないので「ワックスを塗って艶を戻した」「塗膜性のコーティングを塗った」なんて事を数多くお聞きします。

 

磨きで塗膜を張った不自然な艶。
これ、アウトです。
塗った初期は見た目綺麗に見えるでしょう。石には気孔があって、しっかり息を吸っています。
その上から塗膜性のコートをしてしまうとどうなるのか?
気孔を塞いだ期間が長く続くと・・・石は呼吸ができなくなり死んでしまいます。
そう、研磨で艶の復元をしようとも光沢が中々上がらないのです。
また大理石は土足歩行をする限り、日常の掃除では光沢を維持できません。

 

BRワークスの大理石メンテナンスは最先端の資材を使用した特殊研磨技術の知識を身につけた施工法です。
塗った誤魔化しの輝きではなく、水とダイヤモンドパッドを使用した研磨で復元する王道の施工で天然の輝き。
諦めていた輝きを取り戻します!

 

日常の手入や生ゴミ・ワイン・お酢等を溢して、市販の洗剤等を使ったりするのはおススメ致しません。
溢した物は速やかに拭取り、プロメンテナンス業者にご相談下さい。


大理石メンテナンスの作業風景

某施設の100平米を超える大理石の研磨作業。
何度も塗り続けられた分厚いコーティング。
コーティングを剥がすだけでも大変な作業でした。

dairiseki1 dairiseki2
最先端のダイヤモンドパッドをポリッシャーに装着してポリッシングしていきます。
ただポリッシャーを回すのではなく、均一に整えていかなければなりません。

dairiseki3 dairiseki4
次の工程に進む為にしっかりと汚水を回収した後、水拭きと乾拭きを行います。

dairiseki5 dairiseki6
長年の間塗膜性コーティングを塗り続けた結果、艶が上がり辛い箇所もありましたが、概ね天然の光沢が蘇りオーナー様も満足の様子でした。
仲間の力に感謝した現場でもあり、非常に難易度が高く経験値を積めた現場でした。
施工完了まで述べ10日間かかりました。

大理石研磨のビフォー&アフター

dairiseki7 dairiseki8
高級マンションの窓際に備えられた大理石カウンター。
ワイングラスを置かれて着いてしまった輪ジミを部分研磨で復元。
他所と変わらない仕上がりで、お客様も大満足でした。

 

dairiseki11 dairiseki12
定番のビアンコカラーラ。樹脂ワックスを塗布した痕跡があり、剥離後の研磨。
ワックスは他業者が塗られたみたいですが、石の呼吸を塞いでしまう行為です。
年月も経っていたので艶の修復も懸念しっましたが、無事艶が戻ってお客様も喜んでいただけました。

 

dairiseki13 dairiseki14
大理石に白く滲んだ模様は恐らく生ゴミから出た汁。飛び散ったり溢したりした後の様には見えませんが、ワインやお酢、クエン酸もアウトです。黒い大理石なので余計に目立って見栄えも悪いですね。戻せる状態であれば再生研磨後はこれだけの復元が見込まれます。

 

 
シャローアッシュと思われる大理石の玄関アプローチ。
黒い素材なので艶が落ちたのも目立ちますが研磨作業でこの通り復元。

 

dairiseki9 dairiseki10
一面にお酢を溢してしまい、艶が飛んでしまった大理石。
お酢は酸性です。酸性成分は大理石の艶を消してしまいます。
5工程の研磨作業で見事に復元しました。
ご自身で洗剤で洗ったり擦りをしてしまうと返ってダメージを深くします。
拭取りだけ済ませたらプロにご相談頂いた方がベストです。

 

 
玄関土間では良く使われる大理石ポテチーノ。
ヒールや砂利石が付着した靴で引きずったり歩行したりと艶は薄れていきます。
小さな砂埃も靴で擦ったりしても傷は付きます。
施工後はご覧の通り見事な光沢を復元。勿論研磨のみの輝きです。

 

dairiseki13 dairiseki14
ネグロマルキーナ、シャローアッシュネロ、ゼブラカルニコの様な黒い大理石に白いメッシュが入った大理石は傷が目立ちます。
研磨作業を行う石種の中でも難易度が高いですが満足のいく光沢感を得ることができます。

 

dairiseki15 dairiseki16
艶が薄れてきたポテチーノクラシコ。個人的にも好きな石種です。
多くのお客様宅で見られる大理石ですが、やはり磨くと玄関が明るくなり高級感も上がります。

 

dairiseki17 dairiseki18
ドラマチックホワイトと言う名の大理石。
白にグレーのマーブル系はビアンコが有名ですが、このドラマチックホワイトもメジャーな大理石で良く見かけます。
写真取りが下手ですが施工後はしっかり奇麗になりましたよ。

 

dairiseki19 dairiseki20
一見奇麗に見えるベージュ系の大理石。
しかしながら天井の照明はあまり映り込んでおりません。
研磨を終えた後との差がはっきりとわかります。5工程で仕上げました。

 

dairiseki21 dairiseki22
ダーク系の大理石、エンペラドールダーク。
廊下にまで繋がったこの大理石は玄関のみ艶を失った状態に。
研磨後はとても豪華で格好良い大理石に蘇りました。

 

dairiseki23 dairiseki24
洗面台の天板にも大理石を使用される場合がございます。
ダーク系の大理石は水垢とハンドソープによるダメージを受け、カサカサな状態で艶を失ってました。
研磨作業により黒光りになってライトも映り込むほど奇麗に復元できました。

 

dairiseki25 dairiseki26
黒系の大理石は研磨工程をしっかり整えないと黒く回復されるのは困難です。
ベージュ系の石に比べ難易度もアップしますが、知識と技術を持ってすれば、何かを塗布せずともこの様に蘇らすことが可能です。

 

dairiseki27 dairiseki28
こちらの石種もエンペラドールダークと言うブラウン系の大理石です。
玄関入り口外側から写した画像ですが、施工前はぼんやりくすんで屋外の景色が見えません。
施工後は屋外の景色が大理石に反射してます。
因みに当店の道具、バケツや赤いバケットが逆さになって見えるのは反射の影響です。
会心の施工となりました。

 

dairiseki29 dairiseki30
こちらはテラゾー床。テラゾーとは大理石や花崗岩を粉砕したものを樹脂やセメントと混ぜ合わせ、滑らかに磨いた擬石であります。
俗に言う人造大理石がこれ。人工大理石とは別物です。
傷が入りカサカサな状態でありますが、大理石同様に本磨きを掛けると光沢は復元します。

 

dairiseki31 dairiseki32
こちらの石種はドラマチックホワイト。
白いマーブル系のビアンコと似ておりますが別の石種です。
擦り傷の様な痕跡で艶をかなり失っておりましたが6工程の磨きでここまで回復できました。

 

dairiseki33 dairiseki34
こちらは人造大理石のテーブルです。別名テラゾーと言います。人工大理石とは違い、大理石の欠片をセメントと混ぜ固めた素材です。大理石同様、酸性のアルコール類(お酒)にはダメージを受けます。元の風合いに近い仕上げで復元しました。

 

dairiseki35 dairiseki36
飲食店舗の大理石テーブルですが、上右辺りに輪ジミが発生しております。
どうしても輪ジミができ易い素材ですのでその後のケアがとても大切ですが、しっかりと研磨で復元しました。

 

dairiseki37 dairiseki38
大理石床はシャローアッシュネロ。床に溢した飲料水が酸性成分で色抜けしております。
研磨作業で復元し、窓から見える青空がクッキリ映りこみました。これだけでも室内が明るくなりますね。

 

dairiseki39 dairiseki40
洗面台の天板にジュースを溢してしまったシミ。
このシミは大理石の表面を溶解しており、研磨での復元となりました。

 

dairiseki41 dairiseki42
20年経過したレジンテラゾーです。
歩行傷も無数にあり、艶を失っておりましたが研磨で再生復元致しました。

 

dairiseki43 dairiseki44
マンションのエントランスホール。
酸によるダメージで跳ねた染みは部分研磨で回復させました。

 

大理石研磨料金表

2㎡未満の床 35,000円~(税込38,500円~)
2㎡未満の大理石テーブル 50,000円~(税込55,000円~)
浸透性コーティング ㎡単価/5,000円(税込5,500円)
5㎡以上の床 要見積り
シミ取り・シミ復元 要見積り

 

・深い傷、劣化した石は完全に復元できない場合もございます。
・上記価格以外で別途養生施工費が加算されます。
・5平米以上超える面積は、別途お見積もりをご提示いたします。
・作業時間は一般の玄関大理石で3時間程度です。
・状況によりサビやシミが完全に除去でき無い場合がございます。


 

・現場にはワンボックスの軽自動車でお伺い致します。
路上駐車ができない為、駐車スペースを確保して頂くと助かります。
駐車スペースが無い場合、誠に恐縮ですが別途コインパーキング代金をご負担頂いております。
・キャンセルは遅くても3日前にお申し出下さい。
当日キャンセルはスタッフの準備が整っている為、ご注文の50%のキャンセル料が発生しますのでご了承下さい。


 

bathroyal-15

 

友だち追加

LINE友だち募集中です!QRコードから読み取りください。

こちらからもお気軽にお問合せください!

 

大理石研磨の関連ページ

 

このページの先頭へ戻る