人工大理石洗面台の復元

先日水周りのクリーニングにお伺いした時の事。
お客様のお悩みは洗面ボウルの傷。

 

くすみやモヤモヤができたのでカビキラーで洗ってみた。
改善されなかったのでメラミンスポンジ、そして研磨入りのスポンジパッドで擦ってみた。
との事・・・

 

テカテカしていた洗面ボウルも擦り傷ができて見栄えが悪くなったとか。
そうですね。
素材は人工大理石。

 

素材も柔らかく(スポンジの様に柔らかいわけではない)傷も付き易いのです。
お客様が傷をつけてしまうのも無理は無い。
ハウスクリーニング業者でも傷をつけてしまいやすいこの人工大理石の素材。

 

特殊研磨と言わないまでも石鹸カスが落ちきれない、モヤモヤ(概ね水垢)が消えない。
次に考えるのは物理的な方法。
そう擦りです。

 

ハウスクリーニング業界ではトイレや洗面ボウルを洗う時、良く専用研磨スポンジを使う事ががあります。
そんなスポンジをトイレ&洗面台専用と考えてしまう。
要するに陶器、ホーロー、ゲルコートなど素材は気にせず一環としてトイレ&洗面専用として使ってしまう。

 

クリーニングで大切なのはどんな汚れがどんな素材に付着しているか?
それによって使う洗剤、使う道具も変わっていきます。
簡単に言えば人の体の汚れを何の為に石鹸を使うのか?ゴシゴシタオルを使うのか?

 

さすがに自分の体を金ダワシなどで擦ったりはしませんよね?
どうなるか考えただけで痛々しい・・・
研磨スポンジやパッドよりタフな素材であればOK.。

 

しかしそれよりデリケートな素材であればNGです。
少し頭を使えば少し答えは出てきます。
あとはキャリアと知識とちょいとした技術が必要でしょうか。

 

今回の傷は洗面ボウルの底面。
縦傷、横傷、斜め傷・・・そして傷が交差していました。

 

burogu3-1
一度研磨パッドで艶を飛ばしました。
そうする事により交差した傷は見えなくなりました。
ここから艶の復元作業の開始です。

 

少しセンスが必要でしょうかね?
磨き工程は4工程で収めました。
側面との光沢の差を見ながら極力近い状態に仕上げました。

 

burogu3-1

 

艶を飛ばした光沢復元前の写真と比べて違いは歴然ですね。
照明の明かりが写り込みました。
本来光沢が上がれば傷は目立ちます。しかしアフター画像をみても傷は見当たりませんね。

 

ハウスクリーニングは汚れを落とし綺麗に仕上げるのが目的。
レストレーションクリーニングはこの様にできる限りの復元作業の技術も身に付ける事が必要。
「綺麗」より「美しい」
それがBRワークスのコンセプトの一部です。

 

その他トイレ、浴室、キッチンの仕上がりに関してもお客様に満足してもらえました。
一歩上のハウスクリーニングを目指した先がレストレーションクリーニングです。
お客様の満足はそれぞれ違います。

 

ハウスクリーニングはそう言う意味では仕上げにきりが無いのです。
ある程度の常識な時間、限りある料金、その中で仕上げなければならないハイパフォーマンス。
まだまだ向上目指して行くBRワークスです。

 

 

 

 

 

 

このページの先頭へ戻る